研修合宿で連携強化と未来へのvisionを共有!
- 愛生 田中
- 6月24日
- 読了時間: 2分

先日、ビジネスユニット長が集結し、連携強化と目標達成に向けた特別な合宿を開催しました。今回の合宿の目的は、組織間の連携をさらに深め、目標達成に向けて全員が同じ方向を向いて進むために一人一人の役割を再確認すること。そして、メンバー間のチームビルディングをより強固にすることでした。
合宿では「2030年、どんな会社にしたいか」をテーマに3つの班に分かれて熱いディスカッションを行いました。それぞれの班から活発な意見が飛び交い、会社の未来について深く考える、非常に濃密な時間となりました。
未来を担う新入社員と、生成AIと今後の活用
今回の合宿では、幹部研修と並行して、2つの重要なイベントも開催されました。
1つ目は、新入社員研修の成果発表会です。約2か月間にわたる研修の成果を発表する場として、これまで一生懸命準備をしてきました。発表当日、新入社員たちは少し緊張しながらも、落ち着いて堂々と発表していました。この4月に未経験ながらもゼロから学び、理解を深め、大きく成長した彼らの姿を見ることができ、先輩一同、大変喜ばしく感じました。
そしてもう1つは、生成AIを活用した今後の新事業の研修です。業務での生成AIの具体的な活用から、新事業への応用、計画まで、非常に実践的な内容を検討する時間となりました。生成AIが当社の未来にどのような可能性をもたらすのか、ぜひご期待ください!
懇親会で深まる絆

研修とディスカッションで頭を使った後は、お待ちかねの懇親会! ケータリングを囲んで、業務とは異なる和やかな雰囲気の中で交流を深めました。普段の業務ではなかなか話す機会のないメンバー同士が親睦を深め、チームとしての絆がより一層強くなりました。今回の合宿で得た学びと、深まったチームワークを活かし、これからも全社一丸となって目標達成に向けて邁進していきます。
最後までお読みくださりありがとうございました!次回もお楽しみに!
Comentarios