- ホーム
- リスク管理方針
リスク管理方針
経営環境の変化に伴い、企業を取り巻くリスクが多様化あるいは増大しており、対処次第では、事業計画の達成が著しく困難になり、企業存続そのものが危うくなります。
株式会社Pro-SPIREは、リスクを正しく認識し、その発生の可能性を低下させ、発生した場合の損失を軽減させる対策を事前に定め、実施することが重要であると考え、リスクマネジメントシステムを整備し、以下の基本目的と行動規範のもと継続的に実践します。また、リスク状況の適切なモニタリング体制の確保、リスク管理に関する横断的な課題対応ならびに水平展開を目的としたリスクコンプライアンス委員会を設置しています。
リスクマネジメントの基本目的
- 永続的な事業の継続
- ステークホルダーの信頼性確保、利益確保
- 社員およびその家族の安全確保
- 会社資産の保全
- 企業価値の向上
リスクマネジメント行動規範
- 改行当社を取り巻くあらゆるリスクを統括して管理し、全社的なリスクマネジメント活動の推進により、経営資源の保全と有効活用を図ります。
- 全社を挙げてリスクの認識、評価、低減等の活動を組織的に行い、リスク対応力の向上を図ります。
- 天災地変による重大な危機が発生した時には、人命の安全を第一に捉え、可能な限り事業の継続を図ります。そのための体制を整え、社会的要請に応えます。
- 重大な危機が発生した場合には、適切で速やかな対処によってステークホルダーの被害を最小限にとどめるとともに、早急な復旧と再発防止策を図ります。
- 社員に対する教育等とリスク情報の共有化により、リスクに対する認識を高め、リスクの発生を可能な限り抑えます。
- この基本方針を含め、リスクマネジメント体制を定期的に見直し、リスクマネジメントが常に有効に働くよう継続的な改善を行います。
2016年10月 制定
株式会社Pro-SPIRE